ゆがみを正しく戻そう(ボディ編)
2025年4月6日
いつもありがとう存じます😊
昨日に続き本日はボディ編です🙆♀️
ボディラインのくずれは、肩甲骨の開きや背骨や骨盤の歪み、肩関節や股関節などのズレにより筋肉がアンバランスになることで起こります。
また、筋肉の偏った使用などで、使い過ぎの筋肉が骨格を引っ張り骨格の歪みへとつながってしまいます🦴
骨格・・・全身の骨はバラバラにあるのではなく、関節等でつながり体を支え、内臓を保護しています。
筋肉・・・約600本の骨格筋は収縮(緊張)と弛緩によって体を動かしています。また、内臓や血管壁を動かすのは内臓筋の働きです。
あなたのお悩みはなんですか?
◎ヒップが大きい?ヒップがたれている?
骨盤の唯一の関節である仙腸関節がずれて歪むと、股関節もずれ、中臀筋・大臀筋…つまりお尻の筋肉がゆるみ、大きく扁平なヒップになります。
また、内臓が下垂し便秘の原因となり、脂肪がつきやすくなってしまいます。
◎バストが下がっている?
猫背になって肩甲骨が広がり背中の筋肉が引っ張られると逆側の胸の筋肉がゆるみ、バストが下がってしまいます。
◎ポッコリお腹?くびれがわかりにくい?
背骨は23個の骨が繋がりS字型のカーブを描いています。腰に負担がかかったり、背骨が歪んだりすると、背骨の筋肉を緊張させて歪みをカバーするため寸胴になりポッコリとお腹が出てしまいます。
◎太りやすい?
体の歪みによってバランスよく使われない筋肉が出来てしまい脂肪がつきやすくなる。
また、内臓が下垂し正しく機能しないことで、体の基礎代謝が下がり、太りやすい体になります。
◎脚のかたちが気になる?たるみが気になる?
骨盤が歪み、股関節・膝関節・足首に歪みが生じることで、O脚・X脚など脚のラインを崩してしまいます。
また、重心が外側にかかることで足の筋肉が正しく使われなくなり、内ももがたるんでしまいます。
◎足の太さが気になる?
足の筋肉がアンバランスになり足に歪みが生じると、血液やリンパ液の流れが滞り、冷えやむくみの原因になります。
また、循環が悪くなると余分な脂肪がつきやすくなり、老廃物も溜まりやすくなって足が太くなってしまいます。
◎二の腕のたるみが気になる?
肩甲骨が広がり、肩関節がズレることで腕の筋肉がゆるみ、腕がスムーズに動かしにくくなります。
そして、しだいに二の腕に余分な脂肪がつきタルタルの二の腕となってしまいます。
◎食べすぎ?
骨盤が歪み内臓が下垂してしまうと、満足感が得られずに食べ過ぎの原因となります。
また、背骨の歪みにより背骨沿いにある自律神経が圧迫されることで食欲をつかさどる神経も圧迫され、食べ過ぎの原因となります。
そこで☝️筋肉の歪み・縮み・ねじれを改善し、筋肉を正しい位置に戻してくれるモンテセラピーのトリートメントはいかがでしょうか?

で…🙄正しい位置って🤔どう言うこと?
昨日のフェイスチェック☑️シート同様にボディチェックシート☑️ご参考まで🙏
□首が左右どちらかに傾いている
□肩の高さが耳の下になく猫背である
□バストが上向きでない
□お腹が出ている
□ヒップが垂れていて丸みがない
□背骨ゆるやかなS字カーブを描いていない
□足の外側や内側など偏って筋肉がついている
□ふくらはぎの位置が低い
□靴のかかとの減り方に偏りがある
□足の小指が変形している
□鎖骨の形が左右で違いまっすぐでない
□肩の高さが左右で違う
□鎖骨と鎖骨の間からトップバストを結んだ線が正三角形でない
□ウエストのくびれがなく、おへその位置がくびれより下にある
□骨盤の幅が23cm以上ある
□腰のくびれの位置が左右で違う
□足の付け根が腰骨より張り出している
□太もも•膝•ふくらはぎ•くるぶしが全てつかない
□ひざ頭が前を向いていない
★5個以上チェックした人はかなりゆがみがすすんでいるかも…😥
正しい位置をキープできるように経絡を鍛えませんか?

モンテセラピーは鍼灸師の先生が中心となって考案された経絡マッサージ💆♀️
ベースは中医学の陰陽五行説☯️

エネルギーライン(経絡)をつなげる
筋肉の歪み、ねじれ、縮みを改善
改筋肉を正しい位置に
気血水のバランス
恒常性維持機能を高める
土台をしっかり整える
「モンテセラピー」お勧めです!
初めての方は、フェイシャルと同じくボディもまずはベーシックコースから😀
受けられた瞬間から体感もすごいんです👍
経絡マッサージのパイオニア、モンテセラピーを是非!
メルシエステティックサロンは、モンテセラピー認定優良店です。
どうぞ安心してお受け下さいませ。
いつもブログをご覧下さりありがとう存じます。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
昨日に続き本日はボディ編です🙆♀️
ボディラインのくずれは、肩甲骨の開きや背骨や骨盤の歪み、肩関節や股関節などのズレにより筋肉がアンバランスになることで起こります。
また、筋肉の偏った使用などで、使い過ぎの筋肉が骨格を引っ張り骨格の歪みへとつながってしまいます🦴
骨格・・・全身の骨はバラバラにあるのではなく、関節等でつながり体を支え、内臓を保護しています。
筋肉・・・約600本の骨格筋は収縮(緊張)と弛緩によって体を動かしています。また、内臓や血管壁を動かすのは内臓筋の働きです。
あなたのお悩みはなんですか?
◎ヒップが大きい?ヒップがたれている?
骨盤の唯一の関節である仙腸関節がずれて歪むと、股関節もずれ、中臀筋・大臀筋…つまりお尻の筋肉がゆるみ、大きく扁平なヒップになります。
また、内臓が下垂し便秘の原因となり、脂肪がつきやすくなってしまいます。
◎バストが下がっている?
猫背になって肩甲骨が広がり背中の筋肉が引っ張られると逆側の胸の筋肉がゆるみ、バストが下がってしまいます。
◎ポッコリお腹?くびれがわかりにくい?
背骨は23個の骨が繋がりS字型のカーブを描いています。腰に負担がかかったり、背骨が歪んだりすると、背骨の筋肉を緊張させて歪みをカバーするため寸胴になりポッコリとお腹が出てしまいます。
◎太りやすい?
体の歪みによってバランスよく使われない筋肉が出来てしまい脂肪がつきやすくなる。
また、内臓が下垂し正しく機能しないことで、体の基礎代謝が下がり、太りやすい体になります。
◎脚のかたちが気になる?たるみが気になる?
骨盤が歪み、股関節・膝関節・足首に歪みが生じることで、O脚・X脚など脚のラインを崩してしまいます。
また、重心が外側にかかることで足の筋肉が正しく使われなくなり、内ももがたるんでしまいます。
◎足の太さが気になる?
足の筋肉がアンバランスになり足に歪みが生じると、血液やリンパ液の流れが滞り、冷えやむくみの原因になります。
また、循環が悪くなると余分な脂肪がつきやすくなり、老廃物も溜まりやすくなって足が太くなってしまいます。
◎二の腕のたるみが気になる?
肩甲骨が広がり、肩関節がズレることで腕の筋肉がゆるみ、腕がスムーズに動かしにくくなります。
そして、しだいに二の腕に余分な脂肪がつきタルタルの二の腕となってしまいます。
◎食べすぎ?
骨盤が歪み内臓が下垂してしまうと、満足感が得られずに食べ過ぎの原因となります。
また、背骨の歪みにより背骨沿いにある自律神経が圧迫されることで食欲をつかさどる神経も圧迫され、食べ過ぎの原因となります。
そこで☝️筋肉の歪み・縮み・ねじれを改善し、筋肉を正しい位置に戻してくれるモンテセラピーのトリートメントはいかがでしょうか?

で…🙄正しい位置って🤔どう言うこと?
昨日のフェイスチェック☑️シート同様にボディチェックシート☑️ご参考まで🙏
□首が左右どちらかに傾いている
□肩の高さが耳の下になく猫背である
□バストが上向きでない
□お腹が出ている
□ヒップが垂れていて丸みがない
□背骨ゆるやかなS字カーブを描いていない
□足の外側や内側など偏って筋肉がついている
□ふくらはぎの位置が低い
□靴のかかとの減り方に偏りがある
□足の小指が変形している
□鎖骨の形が左右で違いまっすぐでない
□肩の高さが左右で違う
□鎖骨と鎖骨の間からトップバストを結んだ線が正三角形でない
□ウエストのくびれがなく、おへその位置がくびれより下にある
□骨盤の幅が23cm以上ある
□腰のくびれの位置が左右で違う
□足の付け根が腰骨より張り出している
□太もも•膝•ふくらはぎ•くるぶしが全てつかない
□ひざ頭が前を向いていない
★5個以上チェックした人はかなりゆがみがすすんでいるかも…😥
正しい位置をキープできるように経絡を鍛えませんか?

モンテセラピーは鍼灸師の先生が中心となって考案された経絡マッサージ💆♀️
ベースは中医学の陰陽五行説☯️

エネルギーライン(経絡)をつなげる
筋肉の歪み、ねじれ、縮みを改善
改筋肉を正しい位置に
気血水のバランス
恒常性維持機能を高める
土台をしっかり整える
「モンテセラピー」お勧めです!
初めての方は、フェイシャルと同じくボディもまずはベーシックコースから😀
受けられた瞬間から体感もすごいんです👍
経絡マッサージのパイオニア、モンテセラピーを是非!
メルシエステティックサロンは、モンテセラピー認定優良店です。
どうぞ安心してお受け下さいませ。
いつもブログをご覧下さりありがとう存じます。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
バックナンバー
カテゴリー
- お知らせ (323)
- オススメ (222)
- キャンペーン (106)
- ギュープレミアムシリーズ (4)
- ビフォーアフター (7)
- ホリスティック漢方アロマ協会認定実践トレーニング講座及び体験会 (20)
- ポール•シェリー認定サロン (29)
- モンテセラピー (7)
- 五行からみる食べ物 (30)
- 日本エステティック協会50周年記念式典 (1)
- 日本エステティック協会プレミアムサロン (6)
- 日記 (842)
- 最寄り駅からMerciまでの道順 (5)
- 経絡っておもしろい (45)
モバイルサイト
携帯・スマホからアクセス!