歪みを正しく戻そう(フェイス編)
2025年4月5日
いつもありがとう存じます☺️
頭蓋骨は23個の骨からなっています💀
この骨はパズルのように「縫合」というつなぎめでつながっており、下顎骨だけは唯一関節でつながっています。
お顔についてる筋肉は「表情筋」とよばれ20数種類あります。
この表情筋が収縮•弛緩することで、表情がつくられます。
フェイスラインのくずれは、それぞれの縫合のズレや顎関節のズレにより、頭蓋骨に歪みが生じ、お顔の筋肉がアンバランスになることでおこります。
また筋肉の偏った使用などで、使いすぎの筋肉が骨格を引っ張って骨格の歪みへとつながります。
◎お肌の土台である骨格•筋肉が歪んでしまうことで血管やリンパ管や神経を圧迫してしまい、新陳代謝が悪くなると→肌荒れ、吹き出物などのトラブル肌
◎固い食べ物の食べ過ぎや食いしばりのクセで咬筋という筋肉を使い過ぎて緊張してしまう、また顎関節のズレ→エラ張り顔
(エラ張りは、もともと出っ張っていて改善は無理だと思いがちですが、咬筋を使いすぎずクセも意識して、ストレスや緊張の緩和、歪みを改善など対処していくと小顔に変化)
◎頸椎の歪みや圧迫により、椎間板に負担がかかり、首が短くなると首まわりの筋肉がアンバランスに→二重アゴ、シワ、たるみ
◎顎関節のズレや口元をとがらすクセなどから頬骨筋を使い過ぎてしまい、緊張し過ぎてしまうと→ホホ骨出っ張り顔、横に出っ張ったり、前に出っ張ったりして顔をごつく見せてしまいます
◎歪みが原因で、血液•リンパの流れが悪くなってしまうと→ムクミ顔、顔が大きく見えてしまいます
◎側頭骨や顎関節が歪み、頬骨にズレが生じると、眼輪筋がアンバランスになり→シワ、たるみ
また、アンバランスになった筋肉の圧迫により、血流が悪くなり→シミ、クマ
あなたのお悩みはなんですか?😌
『ゆがみ』を改善することで筋肉や骨格という土台から整える!
お顔、ヘッド、フェイスラインを根本から整えケアしていく「モンテセラピー」はいかがでしょうか?
さあ、そこで☝
フェイスチェック~😆
□生え際のそりこみが眉山より内側にない
□頬骨が出っ張っている
□頬骨の左右の高さが違う
□エラが張っている
□耳の高さが左右で違う
□顔がむくみやすい
□噛み合わせがよくない
□二重アゴだ、または下を向くと肉が二重になる
□首に深いシワがある
□首が太く短い
□目の大きさ•高さが左右で違う
□目の下に常にクマがある
□昔に比べて目と目の間がかなり離れてきた
□鼻筋が気になる
□左右どちらかに鼻が曲がっている
□口を大きく開けられない
□口が歪んで左右の高さが違う
□歯ぎしりや歯を食いしばるクセがある
□肩がこり肩に厚みがある
□肩の高さが左右で違う
★5個以上チェックされた方は…
かなりゆがみがすすんでいるかも😟💦
モンテセラピーは鍼灸師の先生が中心となって考案された経絡マッサージです。
経絡マッサージのパイオニアなのです。

特殊な手技と天然鉱石(パワーストーン)の相乗効果で
瞬時に変わる、
変化がわかる、
リフトアップする、
筋肉が本来の正しい位置に戻り骨格も正しい位置に、
コリや強張りが取れて楽になる、
可動域が広がる、
呼吸が深く楽にできるようになる、
気血の流れがスムーズに、新陳代謝も活発に、
滞っていた老廃物もスムーズに排泄…

鍼をささずして鍼灸と同じような効果が得られるのも大きな特徴!
初めての方は、まずはベーシックコースから👍
その後、絶大な効果が持続することで大人気のレベルアップコースへ😁

フェイシャルコースはどちらとも背面の膀胱経のマッサージからスタート、そして頭蓋骨矯正経絡マッサージへと流れ、繋げていきます👐
同窓会などのイベント前や証明写真、前撮りや挙式前にはモンテセラピーがお勧めです!
いつもblogをご覧下さり感謝申し上げます。
皆様のご覧心よりお待ちしております。
感謝
頭蓋骨は23個の骨からなっています💀
この骨はパズルのように「縫合」というつなぎめでつながっており、下顎骨だけは唯一関節でつながっています。
お顔についてる筋肉は「表情筋」とよばれ20数種類あります。
この表情筋が収縮•弛緩することで、表情がつくられます。
フェイスラインのくずれは、それぞれの縫合のズレや顎関節のズレにより、頭蓋骨に歪みが生じ、お顔の筋肉がアンバランスになることでおこります。
また筋肉の偏った使用などで、使いすぎの筋肉が骨格を引っ張って骨格の歪みへとつながります。
◎お肌の土台である骨格•筋肉が歪んでしまうことで血管やリンパ管や神経を圧迫してしまい、新陳代謝が悪くなると→肌荒れ、吹き出物などのトラブル肌
◎固い食べ物の食べ過ぎや食いしばりのクセで咬筋という筋肉を使い過ぎて緊張してしまう、また顎関節のズレ→エラ張り顔
(エラ張りは、もともと出っ張っていて改善は無理だと思いがちですが、咬筋を使いすぎずクセも意識して、ストレスや緊張の緩和、歪みを改善など対処していくと小顔に変化)
◎頸椎の歪みや圧迫により、椎間板に負担がかかり、首が短くなると首まわりの筋肉がアンバランスに→二重アゴ、シワ、たるみ
◎顎関節のズレや口元をとがらすクセなどから頬骨筋を使い過ぎてしまい、緊張し過ぎてしまうと→ホホ骨出っ張り顔、横に出っ張ったり、前に出っ張ったりして顔をごつく見せてしまいます
◎歪みが原因で、血液•リンパの流れが悪くなってしまうと→ムクミ顔、顔が大きく見えてしまいます
◎側頭骨や顎関節が歪み、頬骨にズレが生じると、眼輪筋がアンバランスになり→シワ、たるみ
また、アンバランスになった筋肉の圧迫により、血流が悪くなり→シミ、クマ
あなたのお悩みはなんですか?😌
『ゆがみ』を改善することで筋肉や骨格という土台から整える!
お顔、ヘッド、フェイスラインを根本から整えケアしていく「モンテセラピー」はいかがでしょうか?
さあ、そこで☝
フェイスチェック~😆
□生え際のそりこみが眉山より内側にない
□頬骨が出っ張っている
□頬骨の左右の高さが違う
□エラが張っている
□耳の高さが左右で違う
□顔がむくみやすい
□噛み合わせがよくない
□二重アゴだ、または下を向くと肉が二重になる
□首に深いシワがある
□首が太く短い
□目の大きさ•高さが左右で違う
□目の下に常にクマがある
□昔に比べて目と目の間がかなり離れてきた
□鼻筋が気になる
□左右どちらかに鼻が曲がっている
□口を大きく開けられない
□口が歪んで左右の高さが違う
□歯ぎしりや歯を食いしばるクセがある
□肩がこり肩に厚みがある
□肩の高さが左右で違う
★5個以上チェックされた方は…
かなりゆがみがすすんでいるかも😟💦
モンテセラピーは鍼灸師の先生が中心となって考案された経絡マッサージです。
経絡マッサージのパイオニアなのです。

特殊な手技と天然鉱石(パワーストーン)の相乗効果で
瞬時に変わる、
変化がわかる、
リフトアップする、
筋肉が本来の正しい位置に戻り骨格も正しい位置に、
コリや強張りが取れて楽になる、
可動域が広がる、
呼吸が深く楽にできるようになる、
気血の流れがスムーズに、新陳代謝も活発に、
滞っていた老廃物もスムーズに排泄…

鍼をささずして鍼灸と同じような効果が得られるのも大きな特徴!
初めての方は、まずはベーシックコースから👍
その後、絶大な効果が持続することで大人気のレベルアップコースへ😁

フェイシャルコースはどちらとも背面の膀胱経のマッサージからスタート、そして頭蓋骨矯正経絡マッサージへと流れ、繋げていきます👐
同窓会などのイベント前や証明写真、前撮りや挙式前にはモンテセラピーがお勧めです!
いつもblogをご覧下さり感謝申し上げます。
皆様のご覧心よりお待ちしております。
感謝
バックナンバー
カテゴリー
- お知らせ (323)
- オススメ (222)
- キャンペーン (106)
- ギュープレミアムシリーズ (4)
- ビフォーアフター (7)
- ホリスティック漢方アロマ協会認定実践トレーニング講座及び体験会 (20)
- ポール•シェリー認定サロン (29)
- モンテセラピー (7)
- 五行からみる食べ物 (30)
- 日本エステティック協会50周年記念式典 (1)
- 日本エステティック協会プレミアムサロン (6)
- 日記 (842)
- 最寄り駅からMerciまでの道順 (5)
- 経絡っておもしろい (45)
モバイルサイト
携帯・スマホからアクセス!